自分で片付ける際の注意点

ゴミ屋敷

ゴミ屋敷を自分で片付ける際の注意点や危険から身を守る手順を解説

「あまりにもゴミが多すぎて一人で掃除できるのか不安…」と悩んでいる方はいませんか?

ゴミ屋敷のレベルで変わりますが、そこまで酷くなければ自分で片付けることはできます。

このページでは、ゴミ屋敷を自分で片付ける際の注意点や危険から身を守る手順をまとめ

ました。

1.キレイな部屋をイメージする

まず最初に、自宅の部屋の状態がどの程度のレベルなのか把握しましょう。

「生ゴミが混じっている」「洋服が大量に散乱している」「ダンボールが積まれている」など、

ゴミ屋敷の状態で準備するものが変わりますよ。

そして、「○○日までに片付ける」と目標を持ち、キレイな部屋をイメージすべきです。

そうすると掃除へのモチベーションが上がります。

2.掃除に必要なアイテムを準備する

部屋のイメージが決まった後は、掃除に必要なアイテムを準備しましょう。

ゴミ屋敷の片付けでホコリやカビを吸い込むと、身体に悪影響が生じて気分が悪くなります。

そのため、「マスク」「軍手」「捨てても良い服」は欠かせません。

ゴミや不用品が多い場合は、40L以上のゴミ袋やダンボールも必要ですね。

また、ゴミ屋敷にはゴキブリやハエなどの害虫が多いので、殺虫剤を購入したり燻煙剤を撒いたり

しましょう。

3.「捨てる」「残す」「保留」の仕分け作業を行う

次に、部屋の中にあるゴミを「捨てる」「残す」「保留」に仕分けます。

捨てるゴミ:燃えるゴミと不燃ゴミに分別して袋の中に入れる
残すもの:確実に使うものや思い出の品は箱にしまっておく
保留するもの:捨てるのか残すのか判断できないものを箱に入れる

あまりにも保留するものが多いと、いつまで経ってもゴミ屋敷がキレイにならないので

注意が必要です。

4.ゴミ処分の申し込みを行う

捨てるものを仕分けられたら、ゴミ処分の申し込みを行います。

燃えるゴミや不燃ゴミは収集日をチェックして捨てればOKですが、

粗大ゴミは自ら回収業者を手配しないといけません。

あらかじめ申し込んだ後に、コンビニで処理券を購入して指定の日時や場所に置きます。

5.部屋の清掃や消毒を行う

部屋全体が片付いてきたら、住居用洗剤を使って清掃や消毒を行いましょう。

シンクや洗面台、トイレの目に見える汚れはもちろんのこと、床や壁の清掃も大事です。

各種洗剤を使う時は、忘れずにゴム手袋を着用してください。

自分で片付けられないなら専門業者の利用がおすすめ

ゴミ屋敷を自分で片付けることができないなら、専門業者の利用がおすすめ!

ゴミ屋敷バスター七福神なら、どんなに汚いお部屋でもキレイに掃除してくれますよ。

プロに任せれば新たな生活を踏み出すことができますので、ゴミ屋敷バスター七福神に

相談してみましょう。

大規模・小規模のゴミ屋敷を綺麗に片付け




コメント

タイトルとURLをコピーしました